2011年9月30日金曜日

偽高鉾山


2011.9.29 旭ヶ丸から足を伸ばして偽高鉾山へ登りました。お文の墓からトラバース道で30分です。山頂はススキに覆われていてそっけない感じ。お文の墓から続く柴小屋山への縦走路は途中まででも歩いてみたい道です。花はアキノキリンソウ、タカクマヒキオコシ、お菓子のようなキノコ、タカネハンショウヅル、ツルニンジン。

旭ヶ丸



2011.9.29 大川原高原はヤマボウシの紅葉が始まり秋の気配。今回は旭ヶ丸から偽高鉾山へのコースを歩きました。  中 スズコウジュ、キバナアキギリ、アサギマダラ、?、オトギリソウ?、ハギ。 下 ヒヨドリバナ、ツルリンドウ、シコクブシ、シコクママコナ、アザミ、ゲンノショウコ。

2011年9月28日水曜日

ツルニンジン



2011.9.28 中津峰山のテイショウソウはまだつぼみでしたがかわりにツルニンジンをみつけました。草と一緒に刈ってしまったのか去年たくさんあったアケボノソウが1本もありません。但馬高原植物園で初めて見て近くの中津峰山にもあると大喜びしていたのに・・・。  
中 マツカゼソウ、モミジガサ、オタカラコウ、アジサイ。下 ミゾホオズキ、アキノタムラソウ、ヒヨドリバナ、イタドリ、シコクママコナ、タカクマヒキオコシ。

ホシアサガオ



2011.9.28  中津峰山へ行く途中彼岸花の下にホシアサガオがいっぱい咲いていました(写真下)。去年の10月に徳島大学薬用植物園で初めて見て最近名前がわかりました。上は中津峰山の森、中は民家の近くで見た花、ヒメキンミズヒキ、ルコウソウ、ミズヒキ、アカジソ、ゲンノショウコ、ハナカタバミ。

2011年9月26日月曜日

青じその実の佃煮

2011.9.26 妹に教えてもらって作りましたがとてもおいしい。プランターと畑にたくさんあるのに今まで葉っぱしか利用していませんでした。ただ、実をはずすのに手間がかかるのと指先があくで黒くなるのに閉口です。先に花が少し残っているので作ります。スダチをかけてごはんにのせるのが私の好み。
1. 実を茎につけたまま水洗 2. 実をしごいて水洗 3. さっとゆでて水にさらし水気をしぼる 4. 砂糖と酒で煮て、しょうゆを加え煮詰める。

2011年9月23日金曜日

彼岸花



2011.9.23 お墓参りの帰りに見た彼岸花と台風一過の庭の白萩。

2011年9月17日土曜日

大川原高原初秋2011-5



2011.9.15 ツルニンジンをもう一度よく見ようと大川原高原へ行くと前日の花はしぼんでいます。付近を探すと2種類のツルニンジンとタカネハンショウヅルを発見。昨日見つからなかったノササゲもありました。
上 スズコウジュ、ツルニンジン、ヤブマメ、タカネハンショウヅル。  
中 タカクマヒキオコシ、ノササゲ、ツルニンジン、コヨメナ?、クサアジサイ、モミジガサ。  下 ミズヒキ、ホタルブクロ、タケニザサの実、ハナニガナ、チャボホトトギス、オオバショウマ。

2011年9月14日水曜日

大川原高原初秋2011-4



2011.9.14 大川原高原のスズコウジュが咲いているかと期待して行ってみるとスズコウジュはもちろん初めてのツルニンジンを発見。ドウダンツツジの紅葉も始まっていました。シコクブシ、シギンカラマツ、ヤマジノホトトギス、ヤマボウシの実もあり楽しい山歩きになりました。

大川原高原初秋2011-3



2011.9.14 上  アザミ、? の実、ツユクサ、ヒヨドリバナ、オタカラコウ。 
中  タカクマヒキオコシ、イヌタデ、キバナアキギリ、ツルリンドウ、イヌトウバナ、クサアジサイ、。  下  シコクママコナ、ヒメキンミズヒキ、アキノタムラソウ、ワレモコウ、ヤブマメ、ダイコンソウ。

2011年9月8日木曜日

ヤマジノホトトギス2011



2011.9.7 昨秋訪れた南紀が大変なことになっています。熊野本宮大社、速玉大社、那智の滝、熊野川、新宮、浮島、那智勝浦。ニュースで聞く地名が道路地図と重なります。一日も早い復旧をお祈りしています。
ヤマジノホトトギスが台風でどうなっているか中津峰山へ様子を見に行きました。やはり痛んでいて去年のようなきれいな花がありません。来月のアサマリンドウに期待しましょう。