2010年10月27日水曜日

剣山霧氷



2010.10.27 今日は楽しみにしていた剣山紅葉狩り。朝のライブカメラでは山頂は雪のようだったので暖かくして出かけた。見ノ越に着いてびっくり山は霧氷の冬景色。去年雲早山で見たのを思い出した。頂上(-7℃)へは行かず遊歩道を歩いて霧氷と紅葉を楽しんだ。

2010年10月23日土曜日

与謝野鉄幹・晶子の歌碑

2010.10.19 小松島に与謝野鉄幹・晶子の歌碑ができたとの新聞記事を見てここ1ヵ月にいろいろな所で歌碑を目にしたので何か縁を感じて見に行きました。夫妻は講演や歌会で全国を回り歌碑も200ヵ所以上もあるそうです。上 小松島、左下 天橋立、右下 花巻。写真はありませんが鬼の舌震のパンフレツトにも歌が載っていて、後で近くに歌碑があることがわかりました。
小松島の歌碑は歌の内容にあわせて波の形でブロンズのカモメも乗っています。晶子の歌は直筆、鉄幹の歌は孫の与謝野馨氏が書いたものです。
 
 阿波行きの船待つ人に時雨しぬ 兵庫のみなと夜の十二時  鉄幹
 船室に我が身を起こしすでに踏む 阿波の港の朝じめりかな  晶子

他に徳島で晶子が詠んだ歌2首
 徳島の藍場のはまの並ぐらと 新まち橋を秋かぜぞ吹く
 疑はず今大海(おおうみ)はかたりけり 鳴門のしおを越す船を見よ

天橋立 小雨はれみどりとあけの虹ながる 与謝の細江の朝のさざ波 寛
     人おして回旋橋のひらく時 くろ雲うごく天の橋立 晶子 

花巻  山のあたままろき緑をかさねたる なかに音しぬ台川の水 寛
     深山なるかじかに通ふ声もして 岩にひろがる釜ふちの滝 晶子
     花巻の湯元の町のともしびを うすく巻けるもみちのくの霧 晶子

鬼の舌震 おのづから山のあるじのこころなり 清き岩間に鳴れる水音 寛
       林泉に松の山をば重ねたり五月の風を人ききぬべく 晶子
       奥山の橋一すじのものならで 岩より岩へ次次に掛く 晶子

2010.10.24 ブックオフで「与謝野晶子歌碑めぐり」105円を見つけて思わず買ってしまいました。また旅行の楽しみが増えました。

 古さとの小さき街の碑に彫られ 百とせの後あらむとすらむ (明治43年)
 ああ皐月ふらんすの野は火の色す 君もコクリコわれもコクリコ (パリ三越)

2010年10月22日金曜日

徳島大学薬用植物園



2010.10.19 5日間一般開放されるとのことでさっそく行ってきました。めずらしい植物がたくさんあり興味は尽きません。初めて見た藍の花、柴小屋山で見たコマツナギに似ているタイワンコマツナギ、竹野海岸で見たハマゴウ。違う季節にもぜひ開放していただきたいです。
上 アイ、タイワンコマツナギ、?、リュウキュウアイ、シャクチリソバ、ナツメ。中 コガネバナ、アマ、ホシアサガオ、カリガネソウ、オケラ、トリカブト、ダンギク、シオン、ハマゴウ。下 アメジストセージ、キバナオランダセンニチ、ムラサキバレンギク、ムラサキルーシャン、ロシアンセージ?、ボッグセージ、激辛唐辛子3種。

2010年10月20日水曜日

中津峰山アサマリンドウ満開


2010.10.17 日陰だと写真が撮りにくいので午後中津峰山へ出かけました。頂上横には噂のピンクをはじめたくさんのアサマリンドウが咲き誇っています。草を刈って手入れをしてくださった皆様ありがとうございます。

モロッコ料理


2010.10.20 平成調理師専門学校の今日のランチはクスクスです。トマトシチューをかけていただきます。ラムのローストと大根のサラダもおいしかった。パンもついて500円です。ごちそうさま。

2010年10月19日火曜日

毛無山


2010.10.15 国民休暇村吾妻山ロッジの登山パックを利用してまたまた広島県民の森へやってきました。やっぱり毛無山から登ります。シロヨメナ、真っ赤なユキザサの実、ツリガネニンジン、ヤマラッキョウ。おいしそうなきのこは食べられるのでしょうか。山頂からは360度の展望。上 竜王山、立烏帽子山、比婆山。中 比婆山、烏帽子山、吾妻山。下 大山方面。

烏帽子山


2010.10.15 出雲峠から烏帽子山へ登りました。途中にブナ林があり雰囲気の良い登山道です。山頂には烏帽子の形の大岩と条溝石があります。
アキノキリンソウ、アクシバ。

ブナ林


2010.10.15 烏帽子山と比婆山の間のコルからブナ林を通って公園管理センターへ下りました。今回はきのこをたくさん見つけましたが食べられるのかどうか全然わかりません。帰りの道の駅でよく似たのを売っていました。

吾妻山



2010.10.16 吾妻山は何回来ても良いところです。中 ウメバチソウ、キセルアザミ、ツリガネニンジン、アカツメグサ、カワラナデシコ、リンドウ。 下 ゲンノショウコ、センブリ、マツムシソウ。たくさんの花が待っていてくれました。

鬼の舌震(したぶるい)


2010.10.16 休暇村から林道を通れば30分ということで奥出雲へ寄って帰ることにしました。鬼の舌震は遊歩道が整備されて歩きやすく、手軽に渓谷と大岩の景色を楽しむことができます。道沿いにアキチョウジ。横田は桂の並木があるすてきな町です。駅のしめなわや小学校のりっぱさに驚きました。

2010年10月14日木曜日

ヒメツルソバ

2010.10.14 トラディスカンティア・シラモンタナも毎日たくさん咲いているのでベランダへ出るのが楽しみ。

2010年10月12日火曜日

中津峰山のアサマリンドウ


2010.10.11 アサマリンドウがあちこちに咲いています。下はマツカゼソウ、テイショウソウ、モミジガサ、オタカラコウ、アケボノソウ。

大川原高原初秋



2010.10.6 大川原高原には秋の花がいっぱい。アザミ、アサマリンドウ、アジサイ、ガマズミ、ススキ、ナギナタコウジュ、キバナアキギリ。 下 コウヤボウキ、キノコ、シコクママコナ、スズコウジュ、トリカブト。

2010年10月9日土曜日

天橋立


2010.10.1 急に思いついてやってきたのは丹後と但馬。安寿と厨子王の碑と天橋立、智恩寺の多宝塔。
天橋立を見ようと松林の中を歩いても歩いても見えないはず、何と天橋立の真ん中を通っていたのでした。高い所から見ようとすればさすが京都、駐車料、リフト料金といろいろかかる仕組み。海辺からながめておしまい。

伊根の舟屋


2010.10.1天橋立から足を伸ばし伊根の舟屋を見にいきました。上は道の駅から見た風景でそこで食べたへしこパンがおいしかった。せまい道を通って灯台まで行き景色を堪能しました。湾の水がきれいに澄んでいたのが印象的。

出石


2010.10.1 出石のシンボル辰鼓楼と皿そばの南枝小人店。出石に入って一番に目についた店がるるぶに載っていた元祖皿そばの店。840円で蕎麦菓子までついていて、蕎麦はもちろん蕎麦湯もおいしく大満足。

玄武洞


2010.10.1 休暇村への道沿いにあったので玄武洞公園へ寄りました。地学で習ったような景色に圧倒されました。コスモスの向こうには蕎麦と黒豆畑が広がっています。

竹野海岸


2010.10.1 天気もよく明るい日本海です。ハマゴウとクズの花。宿泊は竹野海岸国民休暇村で海辺の休暇村は初めてです。スカイウォークのような遊歩道があり散歩に最適。朝ロビーでとれとれ市をしていました。
10月4日山陰海岸は世界ジオパーク(地質遺産)に認定されました。
ハマゴウは後日徳島大学薬用植物園で知りました。

阿瀬渓谷


2010.10.2 休暇村でパンフレットを見つけたので源太夫滝を見にいくことにしました。遊歩道も整備され森林浴コースになっています。ここにもツリフネソウがいっぱい咲いていました。

但馬高原植物園の大桂


2010.10.2 今回の目的地で大桂にやっと出会えました。千年水もとてもおいしい。付近にはオタカラコウ、ツリフネソウがたくさん咲いていました。

但馬高原植物園の花



2010.10.2 園内には秋の花がいっぱい。アケボノソウ 中 ガマズミ、コルチカム、フシグロセンノウ、吾亦紅、マツムシソウ。下 ルリマツリ、ホトトギス、ヨメナ、水引草、秋海棠、アキノタムラソウ、ゴマナ、サラシナショウマ。レストランで買った400円の但馬ビーフのカツバーガーはできたてでおいしい。

2010年10月8日金曜日

中津峰山初秋


2010.9.25 中津峰山は秋の気配。ヌマダイコン、コメナモミ、アサマリンドウ、山頂にはヒガンバナとシロバナマンジュシャゲ。

十和田湖



2010.9.17 初めての東北旅行は十和田湖から。高村光太郎の乙女の像と遊覧船からの景色。下は朝食前に散歩した湖畔の森。大木もある。