2011年10月31日月曜日

高城山



2011.10.29 念願の高城山に登りました。ロープが何カ所もあり私にとっては険しい山でした。写真を撮りながらゆっくり登ったので2倍の時間がかかりましたが、お天気に恵まれ見頃の紅葉を楽しんでよい思い出になりました。
山頂からは剣山や一の森がきれいに見えました。

ファガスの森1



2011.10.28 雲早山へ行こうと家を出ましたがその辺りの山に雲がかかっているので高城山に変更してファガスの森へ向かいました。またここで新しい登山道を見つけて行き先変更することになります。おかげですばらしい景色に出会えました。林道で鹿を見かけました。

ファガスの森2



2011.10.28  ファガスの森の売店の裏に登り口を見つけて少し登ってみるとすばらしいブナの森と気持ちのいい尾根道が続いています。東砥石権現への道ってこれは砥石権現のこと? 唐松がある次のピークが西砥石権現らしいですが、標識もなくよくわかりません。 1時間以上歩いた頃急に下がる所があり、今日はここまでにして引き返しました。
後から調べると下りた所が堂の窪でそこから登った所が砥石権現のようです。堂の窪へはスーパー林道からの登山口もあるので次回の楽しみに。
スミレや砥石にできそうな石を見つけ、ここは私のお気に入りに決定。

2011年10月30日日曜日

剣山スーパー林道紅葉1




2011.10.27  雲早山の紅葉には早いと思い、レーダーの見える高城山方面へ行きました。雲早トンネルをぬけると山々が朝日に照らされてすばらしい紅葉に出会える予感。平日なので対向車もなく写真を撮りながらゆっくり進みます。ブナ、カエデ、シロモジを中心に紅葉は最高潮。途中ファガスの森で四季美谷温泉の地下足袋王子がお客様を案内しておられました。

剣山スーパー林道紅葉2




2011.10.27 高城山へレーダー側から登りましたが大岩の所でわからなくなり、今回はあきらめてファガスの森の方から登山道を途中まで歩いてみました。こちらの道は輝くような紅葉のオンパレード。上を見ても右も左も本当にきれいで下は落ち葉さくさくの道。近いうちにこちらから山頂をめざします。

2011年10月26日水曜日

タカサゴフヨウ



2011.10.26 上 タカサゴフヨウ  中 ホトトギス  下 ハイビスカス
近所の道端にあって最近名前がわかったタカサゴフヨウ。庭のハイビスカスと似ていると思ったら両方アオイ科だそうです。ムクゲも同じ仲間。

高丸山紅葉2011





2011.10.26 高丸山のいつもの散り紅葉を見に行きましたが枯れ葉が多く期待はずれ。そのかわり見上げれば万華鏡のようなもみじ。ブナの紅葉も始まっていました。今朝は急に気温が下がり、剣山は霧氷の世界だそうです。

2011年10月22日土曜日

剣山紅葉2011-4



2011.10.20 朝7時過ぎ剣山へ登りかけた時、かさこそと音がするのでふと見るとりっぱな角のカモシカがこちらを見ています。すぐに姿を消したので一瞬のできごとでした。 写真下 カモシカ、朝日に照らされた三嶺、丸笹山。 上2枚は信州の高原のような雰囲気で好きな場所。

2011年10月21日金曜日

剣山紅葉2011-2




2011.10.20 剣山の紅葉は西島から上はほぼ終わっていて、見ノ越から西島の遊歩道のブナやカエデがきれいです。ナナカマドの赤い実が青空に映えています。行場ではヒメフウロが夏よりも濃い色で咲いていました。

剣山紅葉2011-3




2011.10.20 剣山の森の大桂に日がさすと少しだけ残っている葉が金色に輝きます。たくさんあったカニコウモリやシコクブシも枯れて晩秋の雰囲気。山頂ヒュッテの新居さんが道具を持って登山道の点検に回っておられました。おかげさまで安心して剣山を楽しめます。いつもありがとうございます。

天ヶ滝休憩所


2011.10.19 四国のみちの梅の木峠から天ヶ滝休憩所を経て、亀田ヶ丸(1,042.2m)の先まで歩いてきました。休憩所からはすぐ目の前に大川原高原が見えます。写真下の遠景の高い山が高丸山でしょうか。
植林と原生林の間の道を行くと紅葉が始まっていました。奥にカエデの木がたくさんありましたのでこれからの季節が楽しみです。今頃スミレもありました。途中林道工事をしていますがどこに続いているのでしょうか。

2011年10月18日火曜日

文化の森紅葉始まる



2011.10.18 久しぶりに文化の森縦走路を歩きました。あちこちで紅葉が始まっています。雑木林はこれからいい季節です。

2011年10月17日月曜日

徳島大学薬用植物園1




2011.10.17 徳島大学薬用植物園の一般公開を楽しみにしていました。今年のテーマは綿と唐辛子で写真展もしています。唐辛子は雲南とペルーのものを中心に世界中から種を取り寄せているそうです。特に種袋とペルーの唐辛子の図案がおもしろい。
写真展に出品している女性と一緒になりカメラやレンズも見せてもらい、写真の印刷の話を聞きながら案内していただきました。大変参考になりました。 

徳島大学薬用植物園2




2011.10.17 藍の花が咲いていますがここの藍を使って染めた作品が写真展の会場に展示してありました。シークワーサーは初めてなった実。
1 セイタカナミキソウ、カワミドリ、コガネバナ、ナンバンギセル、ゲンノショウコ、ハマゴウ。  2 ダンギク、コシオガマ、タツナミソウ、マツムラソウ、トリカブト、コハマギク。  3 ヒツジグサ、サジオモダカ、ミズトラノオ、白いワレモコウ。  4 アイ、リュウキュウアイ、フジバカマ、タイワンコマツナギ、シークワーサー、イブキジャコウソウ。

徳島大学薬用植物園3




2011.10.17 ハーブコーナーは先日の台風で水につかり傷んでいました。
1 ムラサキルーシャン、ムラサキバレンギク、ローズマリー、キバナオランダセンニチ、ポッグセージ、クコ。  2 ファルシシアセージ(イエローマジェスティー)、オナモミ、サルビアブルーマジェスティー、メキシカンブッシュセージ、ハブソウ。  3 ローズリーフセージ、ラベンダーセージ、?、?。 4 サンザシ